
堀切にある隠れた名店
サヘラで雛祭オフ。あ、いや、雛祭は関係ないです。
看板は相変わらず「アジア料理の店」とありますが、タイ料理専門です。

外せない
ヤム アボカド。程よく熟したアボカドした食感とタイの味、パンにも合いそうな素敵な料理。


内臓好きなら是非、の
ヤム サイタン。ぷりんとしたコブクロがたまらない。

こちらも火加減ギリギリのレバーの甘さが新鮮さを物語る
タップワーン。

ちょいとつまむのにぴったりの
ガイ グラドゥー ゴーン トード(鶏の軟骨揚げ)。
プラーニン トード サムンプライ。豪快に丸ごと揚げたプラーニン(ティラピア、イズミダイ)に、これまたさっくり揚げたレモングラスやバイマックルーやらを乗せて。

これさえあれば野菜がエンドレス、な
ナンプリック ガピ。小口切りの赤&青唐辛子がカラフル・・・後から辛さがきました。


雄々しい面構えで登場したのは・・・
ラープ プラードゥック。ナマズでございます。淡白な身にスパイス&ハーブがぴったり。単体でもキャベツに乗せてぱくりと、でも。


ナマズ第2弾は
ヤム プラードゥック フー。ナマズの身を特殊調理(笑)してふわっふわのサクッサクに仕上げた料理。
ヤム マムアン(青マンゴーのサラダ)と一緒に。サラダの甘酸っぱさとナマズのサクサクがあとをひきます。ちょっと珍しい料理です。

締めのスープは
トムヤム ポテー。白身、貝、蟹など具沢山のシーフードスープは酸味と辛味が食欲をそそります・・・ってお腹ぽんぽこりんでしたが、なんかするっと入ってしまうスープ。


デザートは
パイナップル。唐辛子入りの塩を好みでつけて食べるのがタイ流。他にもグアバやソムオー(ざぼん)などもこれをつけるのですが、初めの一口は「なんじゃ!?」でしたが、クセになるお味♪
あ~満足満足、美味しかった~♪常連である友人のおかげでサービスいっぱい!ありがとうございます、ごちそうさまでした。
もちろん常連でなくても美味しいタイ料理はいただけるのでぜひどうぞ~。

箸袋で作るわんこ。友人に教えてもらいました。
胴長短足、うちの子にそっくり~♪