毎度おなじみ浅草タイ料理
ソンポーン。昨日も貸切り状態でした。
ゲーン キーレック。キーレック(タイの野菜、腸をきれいにしてくれる)、チャオム、ヤナン葉エキスなどが入っています。見た目は・・・だけど美味しいです。


手前のおかひじき(笑)みたいなのがチャオム。茎にとげとげがついていて、たまに固いものがあったりするので注意!?
ヤナン葉エキスの缶。

北のラープは子袋とレバー入り。フライドホムデンを添えて。これがまたスパイシーでビールにぴったり(って飲んでませんが)!

タオチオロンは以前大久保のタイカントリーで一度だけ食べ(まかないを一口いただいた)、それ以来食べたかったもの。ココナッツミルクが優しく感じられます。豆乳味噌スープのような、まろやか~な味。これってパスタと合わせたら美味しい・・・ハズ。
スップノーマイ。じんわ~りとくる辛さと竹の子のしゃきしゃき感が。きゅうりやきゃべつが良い箸休めに。このスープ?タレ?にカオニャオ(もち米)をつけて食べれば止まらない。
ゲーン リアンはガピ(エビ味噌)が入ったスープ。南瓜も入るようですが、今回は変わりに冬瓜。コーンの甘さがアクセント。このゲーン、どうやら産後の母乳の出を良くするらしい。

ヤム サイタン(子袋のヤム)。フレッシュなタクライ(レモングラス)と子袋のこりこり感がポイント。見た目とタクライの爽やかさに惑わされていると、伏兵が!?青唐辛子がまぎれています。

「甘いの食べる?」「もちろ~ん♪♪♪」とサービスでいただいた、
さつま芋のココナッツミルク煮。とろ~んとしたココナッツとさつま芋のホクホク感、塩を結構きかせています。甘さとしょっぱさのバランスが好きな一品。芋栗南瓜万歳♪
毎回違う料理と出会えるこのお店。ママさんの笑顔と共に元気をチャージしました。
楽しくおしゃべり、美味しくご飯。ごちそうさまでした。